新标日31&32
このボタンを押すと「おすと」、電源「でんげん」が入ります。
文法
小句1 と 小句2:表示小句1是小句2的条件。
- このボタンを押すと、電源が入ります。
 - 食べ物を食べないと、人間は生きることができません。
 - この道「みち」をまっすぐ行くと、テレビがあります。
 
动词基本形/ない形+事があります:表示有些时候会出现这种情况
形容词的副词性用法
一类形容词 二类形容词 早いー早く 上手ー上手に 大きいー大きく 静かー静かに 小句+でしょうか:比较礼貌的问法
惯用句
- きちんと:表示正确,无误的意思
朝ご飯は毎日きちんと食べますか?
部屋をきちんと片づけて「かたづけて」ください。
 - 卓球ですか?公園で?:表示吃惊时候用这种连问。
 - ~でできた~:口语中说用什么做成的
- それはプラスチックでできた箱です。
 
 - ほど和ぐらい:大致的数量或者分量
- ここから三百メートルほど行くとスポーツセンターがあります。
 
 - ただし:表示对前面的句子附加一点限制
- このスポーツセンターは、誰も利用することができます。ただし、有料「ゆうりょう」ですか。
 
 
今度の日曜日に遊園地「ゆうえんち」へ行くつもりです
文法
“决定”的三种情况
动词基本型「ない型」+:
- つもりです
- 已经决定,打算做某事
 - 相当于”动词意志型+と思っています”
 
 - ことにします・ことにしました
- 说话人自己决定某种行为
 - しました表示决定好有一段时间了
 
 - ことになりました
- 某种外在因素导致某个决定
来月から給料「きゅうりょう」が上がる「あがる」ことになりました。「下月开始涨薪」
 
 - 某种外在因素导致某个决定
 
小句+そうです 传闻
馬「ば」さんの息子さんは、今年「ことし」小学校「しょうがっこう」に入学「にゅうがく」するそうです。
听说马先生儿子今年上小学。
惯用语
- 今度の土曜日:下次周四
 - ボーナス:工资之外的奖金
 - ずっど:期限内动作持续
 - メールがあって:收到电子邮件「有邮件」
 - って:という人は的缩略